第二新卒で転職する際、「またいまの会社みたいなブラック企業に捕まりたくないです」という相談をよく受けます。
第二新卒で転職する理由は人それぞれですが、特に新卒でブラック企業に就職してしまって、労働環境に耐えきれなくなって辞めたいという方には、またブラック企業に捕まらないかは切実な問題です。
なんなお悩みに答えるべく、今回は、第二新卒でブラック企業に転職しない方法・見分けるテクニックについて、解説していきたいと思います。
Contents
どういう会社がブラック企業なの?
まずは、よく世間でブラック企業とよく聞きますが、どういう会社のことをそもそもブラック企業と呼ぶのかを解説したいと思います。
なぜ一番最初にこの話をするかというと、ここを読んで、いま自分がいる会社が本当にブラックなのかを、考えてほしいと思います。
第二新卒の場合、仕方がないのですが、まだやはりあまり世間のことを十分理解できていないことが多くあります。
つまり、本人はブラック企業だと言っているけど、世間からすると、全然そんなことはないというケースです。
これ、結構あるんですよ。
ブラック企業じゃないのに、勝手にブラック企業だと思って転職したら、実は前の職場がいかにホワイトだったか気づいたという人を、何人も見てきました。
なので、まずはブラック企業って、どういうものをいうのか、最初に考えてみたいと思います。
一般的に、ブラック企業と言われるのは、
- 違法に残業代が出ない
- 離職率がやたら高い
- セクハラやパワハラがある
などの場合です。
つまり、法的にやばかったり、現状に耐えかねて離職する人が多い場合です。
これらに該当する場合は、本気で転職を考えればいいかと思います。
もちろん、広義では、
- 残業が多い
- 休日数が少ない
- 給料が安い
- ノルマが厳しい
- 職場の人間関係が悪い
などの場合も含めて話すケースが多いですが、これらは法的に触れているわけではないことが多いので妥協できる部分でもあります。
つまり、残業が多くても給料が高いかもしれませんし、ノルマが厳しい代わりに統率の取れた助け合う雰囲気の職場もあります。
デメリットに目を向けだすと、どこの会社にもデメリットはあります。
公務員でない以上、稼がないとその会社も潰れるので、仕事には多少厳しいものがあります。
もちろん、本当に残業時間がエグかったり、ノルマがやばいこともあります。
なのですが、経験上、実はその会社はまだ恵まれていたということも多いので、一旦立ち止まって考えるか、プロの転職エージェントに相談してください。
それで、本当にその会社を離れて、いまご自身が思っている不満が解決できそうなら、そのときに本格的に第二新卒での転職活動を始めればいいかと思います。
ブラック企業に応募しないためにどうすればいい?
第二新卒者の場合は、ほとんど全ての方にとって、初めての転職活動になります。
時期をそろえての新卒での就職活動と随時行われている転職活動では、当然違いも出てきます。
ここではまずは求人募集の時点で、ブラック企業を見分ける方法をご紹介します。
ずっと求人を出し続けている
労働条件や労働環境がブラックな場合、採用しても次々とやめてしまう離職率の高い会社なので、常に求人募集をしている会社があります。
転職の際には、応募する前に一定期間求人情報を見ていると、繰り返し募集している会社があることに気が付くはずです。
もし応募しようとしているポジションが、やたら長く募集が掛っているようなら、そのポジションは要注意なことが多いです。
もちろん、たとえば、弁護士資格がいるような非常にハードルの高いポジションなので、ずっと空いている可能性もあります。
その場合は、ブラックなのとは違うので、安心しても大丈夫です。
ところが、そんなに応募のハードルが低そうで、しかも条件も悪くないやつとかは、裏がある可能性が高いです。
月収が高い
人を集めるときに、一番簡単な方法は月収をあげることです。
なので、あまりにお給料が高い求人には注意が必要です。
月収の中にみなし残業として、残業代が含まれていたりいろいろな手当てを含めて高く見せている場合もあります。
もちろん、たとえばフルコミッションの営業とか投資銀行業務など、そもそも業界全体の年収が高い場合もありますが、あきらかに業界全体の年収と比較して高すぎるなここというポジションがあれば、少しは疑った方がいいかもしれません。
そんなに美味しいはなしは、ごろごろ転がっていないので。
給料提示の幅が大きい
提示されているお給料の額に幅が大きすぎるのであれば、それも疑ってみるべきポイントです。
想定されている金額は、成功した場合の〇〇年後なんてこともあるんです。
私の知人も、ついこないだ営業のポジションでこのパターンがあったそうです。
入って、実際に数年働いてみて、全然当初言っていたことと違ったなんてことになるわけです。
求める人材像が抽象的
ごりごりの営業系の会社によくあり勝ちなのが、求める人物像が抽象的なやつです。
やる気重視、人間性重視などで、未経験でもがっつがあればいいですというようなタイプのポジションが多いです。
能力的なことよりも抽象的な人材を求める場合、とにかく気合いや精神論で仕事ができると思っているような会社が多くなります。
もちろん、そういう環境で経験を積むことで、光通信のOBOGのような強い起業家が生まれていくこともあります。
なので、覚悟を持って、こういう世界にいくのはいいですが、ブラック企業を避けたい人は注意をした方がいいです。
面接でわかるブラック企業って?
求人情報では、魅力的なキャッチコピーや待遇が書かれており、ブラック企業と気づかずに応募してしまうこともあるでしょう。
次は、面接に行ったときにチェックできるポイントのご紹介です。
面接官の態度
これまでの経験や前職の退職理由、志望動機には、あまり拘らない場合があります。
第二新卒者の場合は将来性に賭けたポテンシャル採用も多くなりますが、前職を辞めた理由などは次の会社で長く働いてもらうためにも重要なことです。
しかし、ブラック企業ではとにかく人手が必要なため、難しい質問はせず、あまり関係ない雑談のような会話で終わってしまうこともあります。
とにかくガッツとやる気と根性があれば、なんでもいいよ的なノリの営業会社とか、いまだに結構ありますよね。
会社の事業内容や業績、労働条件についてあいまい
どのような事業が会社の軸となり、近年の業績はどうなのか、またその中でどんな業務内容が今回の募集なのか、明確に説明がない場合は何か伏せておくべき事情があるのかもしれません。
労働条件についても残業の有無、月間の残業時間数、社員の勤続年数等、採用担当者であれば把握していて当然の内容についてもはっきりとした答えが得られない場合には、疑うべきです。
会社の現状を把握していないのか、それとも言えないような実態があるかのどちらかです。
とにかく入社を急がせる
ブラック企業の特徴として、応募から内定までの選考期間が短く、採用までのプロセスが少ないことが多いことがあげられます。
また、面接前や面接時に、いつから出社できるのかと入社時期について急かすような質問が出てくる場合も要注意です。
優秀な人材を確保するためには、慎重な採用活動が必要になりますが、人が辞めてしまってとにかく人手が足りないブラック企業では採用を急ぐ傾向が強くあります。
ブラック企業に就職・転職しないためには?
ここまで、ブラック企業かどうかをいかに見分けるかのテクニックを解説してきました。
では、次に、ここではそんなブラック企業に転職しないためにどうすればいいのかを解説していきたいと思います。
転職口コミサイトを利用する
インターネット上には、転職の口コミサイトがあります。
そこには実際にその企業で就業した人の体験談が書かれています。
残業時間や休日出勤などの労働条件、評価制度や待遇面、社内の雰囲気、風通しの良さなどが赤裸々に描かれています。
ただ、書いている人の主観的な意見となるので、一つのサイトだけを見るのではなく複数のサイトを見て判断するほうが賢明です。
『就職四季報』を活用する
第三者的な公平な立場からの細かい企業データが記載された書籍です。
毎年発行されているため、最新の情報を見ることができます。
ここには3年後離職率、平均勤続年数、月平均残業時間、有休消化年平均日数などが細かく記されています。
3年後離職率とは、入社後3年以内に退職する社員の割合です。
これはブラック企業を見極めるうえで大きな指標になります。
また、25、30、35歳賃金のデータも掲載があります。
これは25歳、30歳、35歳時点の賃金データで、年齢を重ねても金額の伸びがあまり無いようであればスタート時は高額の提示でも、その後昇給の確率が低いということがわかります。
また35歳時には最低と最高の額も記載されているため、幅が大きすぎる場合も注意が必要です。
夜実際に行ってみる
大手企業で自社ビルのあるような企業だと、本当に残業時間が多いのか少ないのかは、実際にビルを夕方以降に見に行くのもひとつの方法です。
たとえば、終業時間にビルから多くの人が出てきたら、それは残業が比較的少ない企業である可能性が高いです。
反対に、22時以降にビルの電気がガンガン付いていたり、終電の時間近辺にビルから一気に人が出てきたりすると、その会社は実際はめちゃくちゃ残業が多いことが考えられます。
転職コンサルタントを利用する
第二新卒者となるとまだ社会人経験が浅く、自分の目だけでブラック企業の求人であるかどうかを判断するには自信がないこともあるでしょう。
そんな時は、転職コンサルタントの利用がオススメです。
転職コンサルタントと一口にいっても、大手から小規模の企業までさまざまです。
ブラック企業への転職を防ぐという点では、大手の転職コンサルタントに登録した方が安心です。
大手ではブラックな会社を紹介して転職者から自社の評判を落とすようなことを避けるため、取引企業については事前に調査をしていることが多いからです。
転職コンサルタントに関しても、一つだけに登録するのではなく、数社登録することをオススメします。
就業条件や職種などの希望条件もしっかり伝え、今後についてもじっくり相談できるコンサルタントを選びましょう。
Googleでブラック企業を検索するのは有効?
よくブラック企業を見分ける際、Googleとかyahooなどの検索エンジンで、
「光通信 ブラック」
とかって、企業名+ブラックとかで検索してみたりしますよね。
これって、ブラック企業を見分ける有効な手段かというと、実はあまりオススメできないんです。
というのは、たしかにブラック企業の可能性のある企業は見つかるんですけど、逆にホワイト企業までブラックと勘違いして、チャンスを逃してしまう可能性も高くなるんです。
というのは、そもそも大企業とかだと、部署によって、社内の事情が別会社かというくらいことなることが多々あります。
営業は超ブラック企業でも、マーケティングや商品企画とかにいくと超ホワイト企業だったりですね。
あとは、企業が買収や合併でいろいろくっついていたりすると、もとのそれぞれの企業文化が残っていたりで、本当に別の会社のようです。
なので、たとえば、A社のマーケティングのポジションに内定をもらった人が、営業のブラックな書き込みを見て、内定を辞退してしまうと、実はマーケティングの部署はめちゃくちゃホワイトだったということが多々起きます。
また、大前提として、ネット上の書き込みの多くは、そもそもやめた人だったり、その会社に不満がある人が書き込みをすることがほとんどです。
今の会社に満足している人が、自分の会社の自慢をしたところで、逆にそんな書き込みは徹底的に叩かれるので、だれもやりません。
ここで考えてみて頂きたいのが、そもそも会社には、どんなホワイトな会社でも欠点を探せば必ずありますよ。
それが、超優良といわれている三菱商事やマッキンゼー、P&Gでもです。
その人が、やっぱり辞めるときに、自己正当化というか、自分はここを辞めることが正しいんだと自分に言い聞かせるために書き込んだりすると、やっぱりどんなホワイト企業でもネガティブな情報がネット上に流れてしまうことになります。
ネット上の情報が全て間違いだとは思いませんし、多いに参考になる優良な情報も非常に多いと思います。
ただ、その企業がブラック企業かどうかを見極めるにあたっては、少しネット上の情報だけでは厳しいかなと思います。
やはり、転職エージェント経由で本当の情報を集めることや、もし企業の内部に知り合いがいるなら、直接聞いてみるのが一番いいです。
第二新卒でオススメの転職エージェントは?
第二新卒でブラック企業に転職したくないなら、なによりもオススメなのは転職エージェントの活用であることを解説しました。
「でも、初めての転職なんですけど、転職エージェントっていっぱいあって、どれがいいかよくわからないんです・・・」
という相談をよくされます。
転職エージェントにも、得意不得意な分野や業種・業態、層があります。
そこで、ここでは、第二新卒の方にオススメの転職エージェントを、一気にご紹介していきたいと思います。
一昔前までは、第二新卒の案件が少なく、転職エージェントに職歴なしで申し込みすると、無下に断られるのがオチでした。
ところが、最近は、企業の第二新卒の採用ニーズも高くなり、ちゃんと転職エージェントでも相手にしてくれます。
また、転職活動する側としても、
- 非公開求人への応募ができる
- 面接や書類選考でのアドバイスがもらえる
- 書類選考を交渉して通過してもらえることがある
- 企業の事情や内情などの情報が豊富
などの多くのメリットがあります。
これらのメリットは、第二新卒に限ったことではないので、通常転職する方のほとんどは求人サイトで情報を集めつつ、実際は転職エージェントを使って転職をするのが一般的です。
リクルートエージェント
まずは、何と言っても人材最大手リクルートキャリアが提供するリクルートエージェントです。
リクルートの最強の営業力と長年の実績を持って、幅広く大手優良企業の案件を持っています。
第二新卒にも対応しており、特に比較的大手や優良企業に行きたい方、コンサルタントや金融などの専門職にいきたい方などは登録するとよいかと思います。
マイナビエージェント
マイナビエージェントは、リクルートと競合の人材大手マイナビが運営する転職エージェントです。
近年は、20代、第二新卒に力を入れていることから、経験の浅い方や未経験などの方でも丁寧に対応してくれます。
案件についても、20代や第二新卒の案件を大変たくさん保有されているので、ぜひ登録してみて話を聞いてみるのがオススメです!
⇛マイナビエージェントの公式サイトはこちら
マイナビジョブ20′
マイナビジョブ20’は、マイナビエージェントと同様に、マイナビが運営しているサービスです。
20代に特化した転職支援を行っています。
マイナビエージェントと一緒に登録しても問題ありませんし、案件もかぶっていないようなので、合わせてこちらにも登録されることをオススメします!
Doda(デューダ)
dodaは、リクルート並ぶ人材最大手のパーソルキャリア株式会社(旧インテリジェンス)が提供している転職エージェントです。
リクルートもそうなのですが、大手には大手しか取ってこれない案件があります。
私がdodaを通じて応募したことがあるところでいうと、JALの投資事業など、dodaのエージェントしか持っていない超魅力的な案件がたまに出てきます。
なので、第二新卒でそこそこの企業に転職したければ、リクルートエージェントとdodaの登録はMUSTですし、転職エージェントともちゃんとつながっておくべきです!
ハタラクティブ
20代のフリーター、既卒、未経験、第二新卒に特化した転職エージェントです。
人材大手のレバレジーズが運営しています。
特徴は、
- 正社員成功率80.4%の実績
- 書類選考通過率91.4%
- 未経験OKの企業のみで1,000件以上
- 支援実績40,000人以上
- ビジネスマナーから面接のコツまでサポート
といった点です。
実際にコンサルタントの方が訪問した企業のみを扱っているため、変なブラック企業とかの心配がありません。
また、実績が豊富なため、単に仕事を紹介してくれるだけでなく、5年後や10年後を見据えたキャリアの相談をしてくれます。
JAIC(ジェイック)
既卒・フリーターから優良企業を目指すなら、JAICです。
JAICでジェイックと読みます。
就職成功率80.3%、正社員就職支援実績14,882名と、かなりの実績を叩き出している転職エージェントです。
特に、経験が浅かったり、職歴のない方でも、しっかりと優良企業に転職している点が特徴的ですね。
メディアでも200回以上取り上げられており、大変信頼できる転職エージェントです。
ガイアの夜明け、News Zero、ワールドビジネスサテライトみたいな一流の番組に取り上げられているところがすごいところです。
第二新卒エージェントneo
第二新卒・既卒・フリーターに特化した転職エージェントです。
就職成功者15,000人以上、未経験OK求人5,000件以上の非常に実績豊富な転職エージェントです。
第二新卒エージェントneoの特徴としては、
- 専任の就活アドバイザーが相談に乗ってくれる
- 書類添削や面接対策がバッチリ
- 営業担当が実際に訪問した求人のみ
- 社会保険が無い、離職率が高い、若手を育てる環境
がないなどの企業は全てお断りしている
などです。
変なブラック企業にあたりたくないなら、こういうしっかりと企業をスクリーニングしている転職エージェントを使うのがいいですね!
Aidem Smart Agent(アイデムスマートエージェント)
Aidem Smart Agent(アイデムスマートエージェント)は、あまりメジャーではないのですが、それでも求人広告を40年以上手がけて来ている老舗の転職エージェントです。
老舗の転職エージェントゆえに付き合える企業も多く、求人数も25万社を超えています。
老舗ゆえの企業とのコネクションの強さも特徴で、情報収集も非常に評判がいい転職エージェントです。
フリーター、既卒、第二新卒の求人に非常に力を入れており、それらの方を対象にしたイベントもたまに実施しています。
東京、大阪、名古屋の大都市圏にしかオフィスはありませんが、地方の案件も意外と豊富で、全国をカバーしています!
Bizreach(ビズリーチ)
有料のサイトになりますが、Bizreach(ビズリーチ)もめちゃくちゃ第二新卒、既卒、経験無しというような方でも応募できる案件が多くあります。
最近めちゃくちゃCMを売っているビズリーチですので、知名度も結構上がってきましたよね。
最近でいうと、結構本気で転職活動をする方は、みなさん登録しているイメージです。
有料といいつつ、最初はキャンペーンで無料で使えることがほとんどです。
Bizreach(ビズリーチ)は、あらゆる転職エージェントが案件を登録しています。
大手の転職エージェントもそうなのですが、個人でやっていて、特定の業界や会社に強い転職エージェントにもリーチできるのが最大のメリットかと思います。
逆に、案件や登録している転職エージェントが多すぎて、選ぶのがめんどくさいというのがあります。
一応登録して、なにか気になる転職案件があれば、積極的にいろんな転職エージェントに会ってみるという使い方でよいのではないかと思います!
Type転職エージェント
Type転職エージェントは、株式会社キャリアデザインセンターが運営する転職エージェントです。
こちらも大手の転職エージェントで、第二新卒の案件もそこそこあります。
リクルートエージェントやDodaで面談した転職エージェントと相性が合わないという場合は、Type転職エージェントなどにも手を広げてみるとよいですね!
JACリクルートメント
JACリクルートメントは、外資系やマネジメントに強い転職エージェントです。
年収も800万円以上のハイクラスの案件を多く取り扱っています。
なので、正直未経験や既卒、第二新卒などには、少しハードルの高い転職エージェントだと思われています。
たしかに、既卒や経験なしの人には、JACリクルートメントはちょっと厳しい印象があります。
でも、第二新卒の方には、実はチャンスもごろごろある転職エージェントなんです!
というのは、JACリクルートメントが強いのは、外資系の企業。
外資系の企業は、基本的にあまり転職歴を気にしない傾向にあります。
どうしても日系企業だと、前職をあまりに短期間でやめているとマイナスのイメージが抜けないのですが、外資系企業はそんなこと全然気にしません。
海外では、短期間での転職がごく当たり前で、国によっては転職していない方が転職できない無能な人材と評価されることもあるからです。
第二新卒で、JACリクルートメントを使って、外資系の企業の魅力的なポジションに就くのは、結構オススメです!
英語転職
第二新卒の中でも、
- 第二新卒を気にグローバルな企業や環境で働きたい
- 大学卒業後に留学やワーホリをやっていた
- 英語が得意なので活かしたい
と言った方は、英語転職.comがオススメです。
外資系やグローバル企業、海外と関わりのある案件に特化した転職エージェントです。
第二新卒や若手がメインの転職エージェントではありませんが、ポテンシャル採用の案件に条件がハマれば、グローバルな転職ができる可能性が高いです。
Movin(ムービン)
外資系の投資銀行やファンド、戦略コンサルや業務コンサルなどのかなりハイクラスのポジションに行きたい方は、Movin(ムービン)がいいです。
第二新卒の中でも、学歴が高い方にオススメです。
意外と、外資系の戦略コンサルや投資銀行は、20代前半で学歴がよければ第二新卒でも全然問題なく行けたりします。
特に、メーカーなどの外資系の戦略コンサルのお客さんになるような大手企業で経営企画をやっていたとかなら、職歴は短くてもめちゃくちゃチャンスはあります。
また、そういう経歴がなかったとしても、頭さえよければ、過去の職歴に関係なくチャンスのある業界です。
そんな外資系の戦略コンサルや投資銀行などに得意な転職エージェントは、ここから紹介するコンコードやアンテロープ、Movin(ムービン)です。
特にMovin(ムービン)の特徴は、豊富な情報量と、面接対策です。
実際にローランド・ベルガーなどの戦略ファームにいたような方が、がっつりとケースを練習してくれます。
Concord(コンコード)
Movin(ムービン)と同様に、外資系のコンサルや投資銀行などへの転職といえば、Concord(コンコード)です。
そんなにMovin(ムービン)と大差はないので、どちらかを使えばいいかと思います。
アンテロープ
Movin(ムービン)やConcord(コンコード)と並ぶのが、アンテロープです。
若干、金融よりというか、コンサルよりも金融案件が多い印象です。
あと、わたしも実際にアンテロープのエージェントと話したことがあるのですが、若干の上から目線にいらっとしました。
少し第二新卒くらいの層には冷たいかもしれません。
まとめ
今回は、第二新卒でブラック企業に転職しない方法・見分けるテクニックについて、解説してきました。
やはり一度新卒での就職に失敗している分、
「次は絶対にブラック企業を引きたくない!」
と思いますよね。
今回は、どういうところをチェックすれば、その企業がブラック企業かどうかを判断できるのかを解説しましたが、もちろん我々普段から色々な求人情報を見ている転職エージェントにはすぐにわかります。
でも、初めて転職する方が、確実に見分けられるかというと、採用する企業側も手を変え品を変え試行錯誤して工夫してくるので、なかなか見抜けにくかったりします。
すごく恐縮な書き方ですが、所詮社会人経験数年の20代の若輩ものが、大人のプロの経営者が必至に考えたブラック色を隠す求人広告を見抜けるかというと、なかなか厳しいものがあるのは感覚的にわかると思います。
やはり、慎重を期して、間にプロの転職エージェントを挟んで転職活動した方が、確実にブラック企業を避けられるので、絶対によいかと思います。