新卒3年以内に現職から逃げて、第二新卒で転職することは、決して甘いわけではありません。
ただ、やっぱりどこか後ろめたさを持つ方が多く、転職理由や志望動機などあらゆる場面で言い訳ばかりしている人が目立ってきます。
転職理由が言い訳じゃなく、反省と改善を意識して前向きな理由なら全然成功する転職になると思います。
今回は、そんな新卒3年以内の第二新卒で、現職から逃げて転職することについて、解説していきたいと思います。
Contents
転職理由を見極める
現代では新卒で就職した人の内、30%が3年以内に会社を辞めてしまうと言われています。
- 新卒で入った会社が何だか合わない…。
- 自分のやりたいことと違う気がする。
- 今なら第二新卒で転職できるから有利なはず!
などの曖昧な理由で転職したいと思っている場合は、その考えは甘いと言わざるを得ません。
そのような理由で転職を行ったとしても、自分の目標や長所を次の企業で活かせるというアピールができないからです。
企業の方も、あまり仕事を覚えていないのに転職を考えている人物は採用しないと思っておいた方が良いでしょう。
「自分がなぜ転職したいのか」
という理由を明確にしてから転職活動に踏み切るべきです。
反対に、そのなぜ第二新卒でリスクを追ってでも転職したいのかが明確であれば、第二新卒であろうと不利にはならず、転職を成功させている方もたくさんいます。
転職を失敗する人の考え方
甘い考えから転職を考えると失敗しがちです。
甘い考えで転職する人の考え方としてよくあるのが、例えば、
- 会社を辞めること自体が目的となっている
- 社会人経験から何も得ていない
- 反省をしていない
- 人のせいにしている
などです。
これらの特徴を持っている方は自己分析が出来ておらず、転職の際にも自己アピールができずに失敗しがちです。
反省と改善を意識して転職活動を行うようにしましょう。
前向きな転職理由とは?
それでは、反対に、今の会社に行きたくないための言い訳ではないと思うような前向きな転職理由には、どんなものが挙げられるのでしょうか。
代表的な例をいくつか挙げて解説していきたいと思います。
今の会社で過度の労働を強いられている
いわゆる「ブラック企業」とされる会社は存在します。
そのように称される会社では過度の労働時間を社員に強いる場合が多いようです。
明らかな長時間労働(週80〜100時間が最低ライン)を行っている場合は、転職をする正当な理由といえるでしょう。
もし自身の労働環境が過度の長時間労働にあたるか分からない場合は、転職エージェントなどに相談する手段もあります。
ただし毎日2時間程度の残業は、事前に残業があると告知されていた場合、退職理由として認められるのは難しいといえます。
セクハラなどをうけている
セクハラ・パワハラ・モラハラ・暴力などを受けている場合は、正当な転職理由として挙げられます。
あまりにも日常的に受けている場合は労働基準監督署などに相談しましょう。
あまりにも仕事内容が違う
事前に提示された採用職種と違う場合も転職の理由となります。
しかし当初は新人に仕事の流れを学ぶために、あえて違う職種に配属する場合もあるようです。
今後ずっとその業務を行うのか、一時的に勉強のために配属されているのか一度確認してからの方が良いでしょう。
その上で業務内容が相違しているなら、正当な転職理由となります。
甘いとされる転職理由は?
退職理由を客観的に判断するのは難しいです。
自分では正当と思っていでも、周りや企業には「甘い」と判断される場合もあるようです。
ただ甘いと思われていても、
「同じ状況にならないためにはどうした良いのか」
と反省と改善を意識すれば次に生かせるでしょう。
それでは「甘いと思われるかもしれない転職理由」をいくつか挙げてみます。
やりたいことと違う
転職理由としてよく挙げられるのが、このやりたいことと違うというものです。
入社してから、理想と実際の仕事のギャップについていけない方が多くいるのが、この理由を上げるひとが多い原因とされます。
しかし、入社したばかりでは任せられない仕事も多く、最初は理想と違う場合もあるでしょう。
そのため甘いと判断されてしまうことがあります。
もっとも明らかに仕事内容が違う場合は転職理由となりますので、転職エージェントなどに相談してみるといいでしょう。
給料が低い
新人の場合は給料が低いと感じる場合もあるかと思います。
ですが、給料は応募や面接の時点で確認できる部分ですので、甘いと思われる場合が多いようです。
もっとも、提示された金額より明らかに少ない、残業代が支払われないなどの場合は、正当な転職理由として認められます。
労働基準監督署や転職エージェントなどに相談しましょう。
残業がある
残業は慣れない内はつらい時間だと思います。
しかし、残業は正社員として必ず発生する業務です。
残業したくないという理由だけなら、転職理由としては甘いと判断されることも多いでしょう。
ですが、こちらも明らかに過度な長時間労働を強いられる場合は相談が必要です。
転職理由は面接や履歴書でどう伝えればいい?
正当な理由だった場合はそのまま伝えても問題ありませんが、甘いと思われる理由の場合はどうでしょうか。
正直に伝えると、採用担当者の心証を悪くする場合があります。
例えば、辞めた(辞めようとしている)会社の悪口を言うことです。
これは、
「どの会社に入社しても不満ばかり言う人かもしれない」
という印象を与えかねません。
たとえ不満があった場合でも、面接のときには口に出さないようにしましょう。
前向きな理由を伝えよう!
退職理由がネガティブなものだったとしても、履歴書や面接の際にはポジティブな理由に言い換えて伝えましょう。
どういうことかといえば、例えば、「貴社ならステップアップできると考えた」や「ワークライフバランス」を重視したかったなどです。
筋が通っている理由なら、採用担当者も納得しやすくなります。
そのあたりの戦略的な退職理由の見せ方は、転職エージェントが徹底的にサポートしてくれます。
まとめ
今回は、新卒3年以内に現職から逃げて第二新卒で転職しようとするのは甘いのかを解説してきました。
通常の転職活動でも同様のことがいえますが、第二新卒では特に、「戦略的な自分の見せ方」が重要になります。
つまり、転職理由が言い訳や不満をだらだら述べるのではなく、いかに前向きでポジティブな理由で転職しようとしているかを、戦略的に計算して見せることが、第二新卒の転職では鍵になります。
通常の転職活動でも見せ方は重要なのですが、いまだに第二新卒にネガティブなイメージを持っている人事担当者が少数でもいることは事実で、運悪くそういう面接官に当たると、ネガティブな印象からスタートしないといけません。
そうすると、以下にそういうネガティブなイメージを覆すだけの、ポジティブな理由を見せ、そして全体としていい印象を面接官に残すことが出来るかが勝負になります。